私について

プロフィール写真

potaiga

前職までは、スマートフォンアプリデザイナーとしてカジュアルゲームアプリを中心に数々のスマートフォンアプリ制作に携わってきました。
デザインを通して様々な経験を重ねるうちに、webサイトを作ってみたいという思いが強くなり、webスクールでコーディングを学び始めたのがきっかけで転身。

2023年は、実務経験を積むため制作会社様と提携し、WordPressを使用したwebサイトのコーディングや修正などを継続的にご依頼いただいたり、エンドクライアント様のLPをフルスクラッチでコーディングさせていただいたりと様々な経験をさせていただきました。
制作会社様からは連絡のやり取りが密で、仕事が丁寧であるとの評価をいただいております。

今後は、コーディングを主軸としてweb制作に取り組み、たくさんのwebサイトを構築したいと考えております。

大切にしている3つのこと

  • 01

    コミュニケーション

    デザインカンプからデザイナーの意図を理解し、魅力的で使いやすいwebサイトを構築したいと考えています。
    そのため、不明点や認識のズレがあれば積極的に確認し、プロジェクトが円滑に進むよう報連相をしっかりと行います。

  • 02

    成果

    ひとつのタスクに集中することが得意なので、コーディング中は時間を忘れるほど没頭します。デザインカンプの細部にまでこだわり、妥協のない成果を生み出すための努力を惜しみません。

  • 03

    努力と継続

    日頃からコーディングやデザインに触れ、それがどのような意図で組まれているのか分析しつつ、自身のアウトプットに活かすように心がけています。

今までの経歴

どんな子供だったの?
1983年 〜 2004
神奈川県横浜市出身、横浜育ち
幼少から絵を描いたり、バイオリンを演奏することが好きで毎日もくもくと練習していた
中学高校では6年間吹奏楽部に所属、中学3年生の時にコンクール選抜メンバーとして学園史上初の県大会進出に貢献
高校3年生の時は木管責任者に任命され、木管楽器全体の取りまとめを行った
部活を続けるためにほぼ皆勤で学校に通い、学園行事や苦手な勉強などと向き合った結果、高校卒業時に努力賞を受賞
漫画家を目指し専門学校に進学後、アナログでの漫画を描く技術を磨くも、世の中のデジタル普及に目を向け始める
専門学校卒業後、接客の仕事をしながら独学でPhotoshopや漫画を描くためのデジタルツールを勉強
クリエイティブな仕事に憧れるようになる
どんな仕事をしてきたの?
2010年 〜 2013
デジタルコンテンツ制作・配信会社
約2年間フィーチャーフォン用電子書籍の制作や社内制作アシスタント業務を担当
任された仕事は何でも積極的に挑戦したところ、こつこつと作業を積み重ねる姿勢が同社社長に認められ、社内で立ち上げられたばかりのスマートフォンアプリ事業のメインデザイナーとして抜擢される
2013年 〜 2018
スマートフォンアプリ制作会社
前職でお世話になった社長が立ち上げた事業にお誘いいただき、入社を決意
スマートフォンアプリのメインデザイナーとして数々のカジュアルゲームアプリをリリース
その他LINEスタンプ制作など様々な制作を経験をするが、2017年に事業撤退
親会社を通じ、子会社のEC事業関連会社に転籍
初めてweb関連業務に携わり、営業部と取引会社と制作会社の中継役として外部EC事業の補佐を担当
制作会社から上がってきたLPの確認を行ううちに、web制作に興味を持ち始める
再び手を使って制作に打ち込む環境を求めて転職を決意
2018年 〜 2021
スマートフォンアプリ制作会社
社内開発アプリのアシスタントデザイナーとして、ゲームアプリ内のコンテンツ制作などを担当
初めてHTML/CSSを使用した社内webサイトの更新やアプリ内素材の制作を経験する
独学でコーディングをマスターするため、いくつかの参考書で勉強を開始するも挫折
今後のキャリアプランについて悩み始める
現在何をしているの?
2022年 〜 現在
自身の目標や勉強方法などを見直し、再び夢中になれるスキルを習得するため、一番苦手意識があったコーディングの勉強に再挑戦
独学での失敗を活かし、ロードマップがしっかり組まれているwebスクールにて受講開始
コードをただ写経するのではなく、まず自身で調べ実装してから解説動画を見て理解を深めるを繰り返し、なぜそのCSS設計にしたのかを説明できるようなコードを心がけながらアウトプットした結果、静的サイト、動的サイトの構築スキルを獲得
現在は、コーディングのスキルを磨きつつ、webデザインの勉強を進めながら転職活動中

これから目指す2つのこと

  • 01

    web制作

    より高品質のwebサイトをつくるため、下記を意識して勉強を続けます。

    • アクセシビリティを意識したHTML / CSSのコーディング
    • JavaScriptの理解を深める
  • 02

    webデザイン

    webサイトやLP、バナーなどを制作しつつWebデザインの勉強中。
    webサイトのデザインから一貫して行える知識とスキルを身につけ、お客様をサポートできるようになることが目標です。